透析センターの特徴
1.TMGあさか医療センターとの連携体制
当院の関連施設であるTMGあさか医療センターと密に連携体制をとっております。他科の受診や緊急対応、入院が必要な場合もスムーズな対応が可能です。またシャントトラブル等はその他のTMGグループ病院との連携体制をとっています。
●TMGあさか医療センターについて
診療科:
|
| 内科/呼吸器内科/循環器内科/消化器内科/腎臓内科/心療内科/外科/呼吸器外科/消化器外科/小児外科/肛門外科/整形外科/脳神経外科/形成外科/小児科/皮膚科/泌尿器科/婦人科/眼科/耳鼻科/リハビリテーション科/麻酔科/放射線科/精神科/神経内科/救急科/緩和ケア内科/歯科口腔外科/血液内科 |
交通アクセス:
|
| 東武東上線朝霞台駅下車 徒歩10分 JR武蔵野線北朝霞駅下車 徒歩10分 朝霞台駅北口ロータリーから無料シャトルバスがございます。 駐車場270台 |
2.無料送迎サービス
朝霞市・新座市・志木市など片道30分程度を送迎範囲としております。また自家用車で来院される方も無料で駐車場をご利用頂けます。
3.駅から近い
東武東上線朝霞台駅から徒歩3分の立地。日中ご勤務されている方も通勤途中に立ち寄れるアクセスの良さです。
4.透析支援システム
安全で安心な透析治療を提供できるようJMS社製の透析支援システム「ERGOTRI」を導入しております。
5.栄養指導
栄養士や関連施設であるTMGあさか医療センターの管理栄養士と連携し、栄養指導を行っていますご希望の方は透析中に栄養指導が受けられます。
6.運動療法
透析中にスタッフの指導の下、下肢のストレッチ体操・チューブ運動を実施しています。日常生活動作の維持・向上、血液循環の改善や足つれの予防、尿毒素の除去効率の上昇効果があります。